“頼れる薬局”を目指して
スペシャリスト育成に注力
近年、薬局の役割は単なる薬の処方にとどまらず、日々の健康サポートや栄養相談など、多様なニーズに対応することが求められている。
同社の薬局の多くは、地域住民による主体的な健康の維持・推進を支援する「健康サポート薬局」、入退院時や在宅医療への対応時に他医療提供施設と連携して対応できる「地域連携薬局」、がんなどの専門的な薬学管理に対応する「専門医療機関連携薬局」として認定されているのが特徴だ。地域の健康課題に真摯に向き合い、医療機関との連携を強化しながら、より良い医療サービスを提供できる薬局づくりに取り組んでいる。
この会社の推しポイント

この人に聞きました!
井上さん
ピノキオ薬局桜中央店 薬剤師
薬以外の知識も身に付きトータルで健康をサポートできるのがやりがい。社内スペシャリストを目指して勉強中。
抜群のチームワークで地域の健康をサポート!
勤務地が栃木県内に限定されるため、キャリアビジョンも描きやすく、働きやすい環境が整っています。栃木県出身の社員が多数おり、地元に貢献したいという思いは共通です!抜群のチームワークで地域の健康をサポートします!

薬のプロを育成!資格取得を積極支援
薬剤師としての専門性を向上させるための充実した支援制度があり、挑戦しやすい環境が整備されています。資格に応じて毎月手当が支給されるのも、大きな魅力です。新人社員にはビジネスマナーや調剤基礎研修などがあり、2年目以降も薬学的知識だけでなくフォローアップ研修など多くのスキルアップの研修が行われています。

安心安全を提供するDX化を積極推進!
専門分野で活躍できる社員を育成するため。最新機器を導入し、調剤のDX化やICT化を推進しています。安心安全を提供し、患者様の人生に長く寄り添える信頼される医療を提供します!

数字で見る株式会社ピノキオ薬局
業務時間内集合研修

176時間
入社後1年目は月1回開催。実際の現場で使える知識が得られる。
地域交流イベント

8回
地域との交流を大切に、年8回マルシェやワークショップを開催。
育児短時間勤務制度

9歳
法定の3歳までを大幅に超えて9歳まで適応している。
店舗数

47店舗
県内に広がるネットワーク。薬局を通じて地域貢献への熱い想い。
従業員数

333人
333名のうち薬剤師206名。正社員275名、パート58名。
栃木県糖尿病療養指導士

15人
入社後に外部資格を取り、スキルアップする社員が多い。